🎇新年書初め🖋🎇
こころ絵豊中では、1月2日に新年の書初めを行いました。
書初めは、新年になって初めて字や絵を書く行事です。
目標や努力を表す言葉のほか、健康や幸福などを願う四文字熟語を書くことが定番です。
1月15日の小正月に開催される「どんと焼き(左義長)」という行事で、門松やしめ縄といった正月飾りなどと一緒に燃やすのが習わしです。
どんと焼きで書初めを燃やした際に、補脳が高く上がるほど字が上達するとも伝えられています。
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01097.jpg)
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01099.jpg)
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01075.jpg)
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01108.jpg)
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01120.jpg)
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01106.jpg)
皆様、思い思いに筆を走らせておられました。
「習字なんて何年ぶりかな」「曲がってしまった」
などと話も弾みます。
筆を握ると自然に背筋が伸びますね。皆様、とても熱心に取り組まれておりました。
早速、皆様の作品を廊下に掲示させていただきました。
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC01128-2-1.jpg](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC01128-2-1.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: InkedDSC01127-1.jpg](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/InkedDSC01127-1.jpg)
廊下に掲示している書初めを見て「綺麗に書けたわ😄」とお話しして下さりました。
コロナ渦でも楽しく笑顔で過ごして頂く為に感染対策をしっかり取り組んでレクリエーションを行っていきたいと思います。
![](http://cocoroe-toyonaka.com/wp-content/uploads/2023/01/InkedDSC01127-1.jpg)